
型出しで立ち上げた部分の耳なんですが
なかなかうまくケガくことが出来ません。
デバイダとかコンパスでなぞろうにも
立ち上がり部分がアールになっているので
幅が安定しません><
んで、辿り着いたのがUSBケーブル。
ま、USBじゃなくたっていいんすが^^;
こんなとこも、具合よく。

てな訳で、
本体は上手いこと切り出しました。
パチパチ。
つづいて、かぶせの方ね。
結構形状に悩んで、あーでもない、こーでもない。

って、悩んだ割には思い切りよく。

通常は、この「思い切りよく」が仇になって失敗するんすが、
今回はとりあえずクリアーしました、ヨシヨシ。
んで、今回はこんな感じのバンドに差し込むのにしたいのでつ。
バンドの長さとか、幅とか検討中。

でも、本体の厚みが幅に対して大きいのか
結構厳しかったりします。
かぶせの革も厚いから余計にキツイみたい。
かぶせの幅を少しずつ切り詰めて、なんとか行けそうな所を
見つけましたが...
革でやってみると全然ダメ。

バンドの厚みもあるし、かぶせとバンドの摩擦係数も
おっきくなっちゃうので、相当ガバガバにしないと
抜き差しできねぇっす(泣)
泣いてても仕方ないので、作戦変更。
オーソドックスにホックで行きますか。

でも、こんな時間にパンチをトンカチすると
怒られそうなので、明日にします。
つづく。